デッキできた

2014年6月18日
モダンのイベントデッキ買えたのでパーツ足して完成、孤立した礼拝堂が弱すぎるのでフェッチとギルラン足してアンタップで出るようにしたい

デプスは少しずつ集めてる最中、ベユーはこれ以上高くならないうちにかいたいな

黄昏のぬかるみが

2014年6月17日
4Kってきいておどろいた、黒緑は衰微、ヴェリアナ、タルモ、ボブと優秀なパーツ多いけどMTG怖い

レガシー始める準備

2014年4月22日
ヘックシメイジデプス用のパーツを何枚か

とりあえず、村様の持ってるパーツを何枚か出してもらいました。

ヴェールのリリアナ 3枚
暗黒の深部     3枚
不毛の大地     4枚
謎めいた命令    3枚
壌土からの生命   2枚

今回だけで軽く100kで村様からはあと世界のるつぼ、アーボーグを仕入れる予定
年末に汁婆のレシピを大きく変えたので



統率者

略奪の母、汁婆

クリーチャー

ラノワールのエルフ
エルフの神秘家
極楽鳥
東屋のエルフ
ジョラーガの樹語り
フィンドフォンエルフ
ティタニアの僧侶
旅するサティロス
睡蓮のコブラ
桜族の長老
ラノワールの使者、ロフェロス
若き紅蓮術士
雷景学園の使い魔
ウッド・エルフ
永遠の証人
帝国の徴募兵
士気溢れる徴集兵
鏡割りのキキジキ
ゼンディガーの報復者
進歩の災い
業火のタイタン
森林の始源体
威厳の魔力
飢餓の声、ヴォリンクレックス
テラストドン

ソーサリー

信仰無き物あさり
ギャンブル
緑の太陽の頂点
森の教示者
燃え立つ願い
戦士の誓言
修復
自然の知識
新たな芽吹き
原初の成長
ウィルオブフォーチュン
スカイシュラウドの要求
炎の中の過去
創造の標
調和
自然の秩序
魂の威厳
集団潜在意識
歯と爪

インスタント

紅蓮破
赤霊破
俗世の教示者
輪作
自然の要求
魔力変
最後の賭け
砕土
煮えたぎる歌
召喚の調べ
内にいる獣

プレインズウォーカー

野生語りのガラク

アーティファクト

マナクリプト
太陽の指輪
頭蓋骨絞め
魔力の櫃
エメラルドの大メダル
出産の殻
記憶の壷

エンチャント

花の絨毯
適者生存
森の知恵
大地の知識
締め付け

土地
冠雪の森 14
冠雪の山 4
吹きさらしの荒れ野
樹木茂る山麓
霧深い雨林
新緑の地下墓地
ガイア揺籃の地
ドライアドの東屋
灯の灯る茂み
魂の洞窟
Taiga
踏み鳴らされる地
ケッシグの狼の地
古の墳墓

願い用サイドボード
火の玉
最後のチャンス
野生の勘
無垢への回帰
熱の陽炎
巣穴からの総出
灰からの復興
大量破壊
粗野な覚醒
魂の再鍛

ファイナルターンをサイドに一枚メインに一枚、勝ち筋がキキジキ徴集兵のみに回してみてビヒモスを増やすかどうか悩み中、今年も一年EDHをがんばりたいです。
デッキがおおよそ固まったのでアップ

統率者
略奪の母、汁婆

クリーチャー

ボリアルのドルイド
極楽鳥
エルフの神秘家
ラノワールのエルフ
東屋のエルフ
ジョラーガの樹語り
フィンドフォンエルフ
睡蓮のコブラ
ラノワールの使者、ロフェロス
桜族の長老
ティタニアの僧侶
永遠の証人
ウッド・エルフ
士気溢れる徴集兵
鏡割りのキキジキ
進歩の災い
業火のタイタン
ゼンディガーの報復者
威厳の魔力
森林の始原体
飢餓の声、ヴォリンクレックス

インスタント・ソーサリー

有毒の蘇生
ギャンブル
自然の要求
電謀
輪作
森の教示者
赤霊破
紅蓮破
緑の太陽の頂点
俗世の教示者
最後の賭け
彗星の嵐
魔力変
自然の知識
探検
戦いの賛歌
新たな芽吹き
早積み
混沌のねじれ
煮えたぎる歌
砕土
召喚の調べ
無垢への回帰
原初の成長
熱の陽炎
ウィルオブフォーチュン
内にいる獣
炎の中の過去
調和
締め付け
自然の要求
スカイシュラウドの要求
巣穴からの総出
魂の威厳
集団潜在意識
歯と爪

エンチャント・アーティファクト

マナクリプト
太陽の指輪
繁茂
花の絨毯
大地の知識
森の知恵
出産の殻
野生語りのガラク
夜明けの反射
原初の狩人、ガラク

土地

森林の地下墓地
霧深い雨林
吹きさらしの荒れ野
樹木茂る山麓
タイガ
踏み鳴らされる地
ニクスの祭殿、ニクス
魂の洞窟
ドライアドの東屋
ガイア揺籃の地
古の墳墓
ケッシグの狼の地
森15
山3
冠雪の山2

勝ち筋は歯と爪からキキジキ徴集兵とビックマナから彗星の嵐またはケッシグで殴りきる

統率者セットとどいた
しかも三つ、村様には感謝ですね

宿敵ほしがる人いれば出せますよ
調整中の汁婆のリスト

マナ加速
マナクリプト
太陽の指輪
ジョラーガの樹語り
ボリアルのドルイド
極楽鳥
エルフの神秘家
東屋のエルフ
ラノワールのエルフ
繁茂
花の絨毯
自然の知恵
ラノワールの使者、ロフェロス
桜族の長老
砕土
木霊の手の内
耕作
ウッド・エルフ
スカイシュラウドの要求
夜明けの反射
野生語りのガラク
森林の始源体


サーチ
ギャンブル
緑の太陽の頂点
森の教示者
俗世の教示者
輪作
自然の秩序
召喚の調


ドロー
頭蓋骨絞め
野生の勘
森の知識
ウィルオブフォーチュン
重大な落下
調和
原初の狩人ガラク
威厳の魔力


妨害
紅蓮波
青霊波
自然の要求
無垢への回帰
血染めの月
月の大魔術師
内にいる獣
混沌のねじれ
大量破壊
締め付け
自由なる者ルーリク・サー
業火のタイタン
飢餓の声、ヴォリンクレックス


墓地利用
有毒の蘇生
リグロース
永遠の証人
炎の中の過去


勝ち筋
最後の賭け
早積み
起源の波
鏡割りのキキジキ
士気溢れる徴集兵
隠れしウラブラスク
ゼンディカーの報復者
孔蹄のビヒモス
歯と爪


その他
師範の占い独楽
コジレック
ウラモグ


土地
新緑の地下墓地
霧深い雨林
樹樹繁る山嶺
吹きざらしの荒野
古の墳墓
ケッシグの狼の地
ドライアドの東屋
タイガ
踏み鳴らされる地
ガイア揺濫の地
森17
冠雪の山2
山2


取りあえずいまのかたち、勝ち筋は歯と爪からキキジキ徴集兵、又はトークンをばらまいてビヒモス、基本はは緑始源体、汁婆の早だしを狙いながら汁婆の共謀を使ってアドバンテージとりつつ妨害を飛ばして相手を疲弊させる予定
七夕の日にまのさんたちとピラミッドにいってEDHをしてきました。いつもやる機会のない統率者もいて勉強になりました、使用した統率者は略奪の母、汁婆で6戦くらいしてきました。
1卓目は真空圧さんの擬態の原形質、名前はご存じない方ですが結界師ズアー、クロノの銀のゴーレム、カーンでした。
1戦目、カーン、汁婆、原形質、ズアーの順番でスタートしました。2ターン目くらいにカーンが三なる宝球を置いてぐだらせてカルドーサの鍛冶場主からフィニッシュしようとしたところにズアーからエイヴンの思考検閲官が飛んできて全体的に動きが止まってる間にズアーがネクロポーテンスを出してやばそうだと思って割ったらそれがミスだったようで二十枚くらい引いて生き埋めウーズからロケットパンチが飛んできて終了
2戦目が汁婆、原形質、ズアー、カーンの順番でスタート、カーンが2ターン目に火と氷の剣のついた羽ばたき飛行機械が殴りはじめて場を荒しているのをズアーが終末、拘留の宝球等で妨害をして汚染と苦花でロックするもカーンからトーモットの墓所がプレイされ墓地コンボが封じられほか3人の集中砲火でライフを削られ最後はズアーで引っ張ってきたネクロポーテンスにライフをすべて吸わせて自爆、原形質も時間的にも手札的にも勝ちに持っていけないようで投了、カーンはこちらの手札のビヒモスが見えたらしく投了、結果的におこぼれながら勝ち
2卓目
cozaさんの妖精の女王ウーナ、名前を聞かなかったのですがヴァンガードをやっている人のギトゥーのジョイラ、オッチャンのブルーナ
1戦目はブルーナ、ジョイラ、ウーナ、汁婆の順番でスタート、ウーナが快調に飛ばしていきテゼレット等でパーツを集めて無限マナからウーナキャストしてみんなのデッキを食べて終了
2戦目はウーナがデモコン偏執狂を決めたかと思ったら、ブルーナの天使の盾に気がついて投了、そのあとジョイラが無限への突入からスーパーエルドラージタイムに入って終了
3卓目
zamaさんの始祖ドラゴンの末裔、cozaさんの妖精の女王ウーナ、スガくんの原形質
この卓はウーナの相殺にいいようにもてあそばれた記憶しかないので割愛
結果1勝全体的にルーリック・サーをいやがったり墓地メタに対処しきれていなかったので付け入る隙はありそうなので次回頑張りたいと思います。
新チャンドラ出ましたね、不思議なんですが奥義ってブドウ弾とか使うと三回ストームするんですかね、誰か詳しい人教えてください
おもしろ市場にてドラゴンの迷路を六パック購入、はじめ3パック購入してなかから縞痕のヴァロルズ、血の公証人、捕獲+放流が出てきて残り3パック立ったのでラル=・ザレック目当てですべて購入1パック目から復活の声が出てきてさらに化膿のfoilが出てきて2パック目がイクサヴァ、3パック目がイマーラなんというか二回目の1パック目が割りとアドでした、ドラントークン組むなら復活の声四枚か三枚ほしいのでシングル買いしようかな

0回戦

2013年6月16日コメント (1)
朝六時に目が覚めてまだ早いなと二度寝したら気が付いたら4時半過ぎ、というわけで関所杯いこうと思っていたのですが、0回戦敗退となりました。しばらくはEDHメインで、スタンにお金かけられなさそうなのでどうしようか悩み中、しばらくスタン休業もあり得そう、赤単もトークンもイマイチカードが集まってないし一枚だけ引いた復活の声もクソ高いので複数枚集めるのは手が出なさそう、正直引き取り手を探した方が無難かもしれない…………EDHも迷走してるし悩みの種は尽きそうにないです

悩み

2013年6月11日 TCG全般
汁婆についてまのさんに相談してみたら色々なところからアドバイスが来ているので自分なりにまとめ

相性のいい単体で役に立つコンボパーツを入れる、キキジキ徴収兵、リスクラフト辺りは無難に入ると思うのでその辺を

マナ加速についてはまのさんや早い環境でやってる人たちに聞きながら調整、正直木霊の手の内や耕作が遅いってよくわからないんで

殻用にマナコストを調整して、ビヒモス出したら確実に致死ダメージを出せるようにクリーチャーの数を増やす

ファイナルフォーチュンを増やす

あとは自分のやりたいデッキになるようにイメージをまとめて形にするだけ

プロキシーはあまり好きではないので少しずつ購入しながら形にしていきたいとおもいます。
ねんがんのるーるぶっくをてにいれた
ウィザーズトゥームとアルケミストワークスも届いたし、スカイプにも登録したのでセッションできるようになりました。ダイス買うの忘れたけどな

ルールブック

2013年5月25日
今回、マジックのルール改訂のことなど露知らず、本を買い漁った結果、財布が致死ダメージ受けて三週間くらいを残し財布がほぼ空になり村さまから買い取ったガイアの揺籃の地の7Kを残していたら、値段が12K位まで跳ね上がってガクガクしていたら村さまから救済のお言葉により今回は、7.5Kで仕入れることができそうです、早めにお金を支払えば問題はなかったのですが、値上がりする前に引き取って上がってからお金を払うと気まずいですね…………次回からは戒めとしてもらうときに払うことにします。
というわけで、ソードワールド2.0のルールブック1,2,3を仕入れてアルケミストワークス、ウィザーズトゥームも本屋に頼んできたので入荷には時間がかかるようですがほぼ準備は完了しました、あとはスカイプの準備をすればセッションはできるのでその辺の準備も進めたいと思います。
みなさん結構前からやってるみたいですが、便利ですねネット環境があれば集まらなくても各自自宅でセッションできるのは驚きルールブックないんで自分は揃えないと戦闘特技とかわからないのでできませんがこれをきにSWを端から端まで揃えてスカイプ始めるのもなしじゃない、基本音信不通の紅とも連絡とれるみたいだし
ゴールデンウィークの最終日に戯れ言2号さん主催のテーブルトークに参加して久々にテーブルトークを楽しんできました、SW2.0のの新しいキャンペーンで人数が多目に集まったのでメインシナリオとルールブックのサンプルシナリオで半分に別れてスタートしました、GMを村さまでサンプルシナリオを回しました。今日は出目も6~8の間で安定していてセージがいないこと以外は普通の卓でした、次回は6月のようなのでそれまでには自分で使う分のルールブックをきちんとそろえておこうと思います。
他のデッキにパーツが吸われそうなのでメモ書きに
統率者 サッフィー・エリクスドッター
12
ジョラーガの木語り
セラの高位僧
東屋のエルフ
アヴァシンの巡礼者
ボリアルのドルイド
ラノワールのエルフ
極楽鳥
緑の太陽の頂点
流刑への旅
自然への要求
頭蓋骨絞め
師範の占い独楽
18
クァーサルの群れ魔導士
堂々たる撤廃者
桜族の長老
楽園の木
根の壁
テューンの戦僧
石鍛冶の神秘家
解呪
稲妻のすね当て
秋の際
不屈の自然
遥か見
北方行
セルズニアの魔除け
石のような静寂
原基の印章
未達への旅
梅澤の十手
14
エルフの大ドルイド
ウッド・エルフ
永遠の証人
悪鬼の狩人
召喚の調べ
内にいる獣
夜明けの集会
喚起
木霊の手の内
耕作
忘却の輪
爆破基地
火と氷の剣
饗宴と飢餓の剣
9
ムル・ダヤの巫女
真面目な身代わり
調和
審判の日
忍び寄る腐食
神の怒り
制圧の輝き
出産の殻
より良い品物
野生語りのガラク
4
目覚ましひばり
鷺群れのシガルタ
原初の狩人、ガラク
原初の命令
2
太陽のタイタン
ニンの杖
5
ゼンディカーの報復者
森林の始原体
大修道士、エリュ・ノーン
栄光の目覚めの天使
歯と爪
2
飢餓の声、ヴォリンクレックス
孔蹄のビヒモス
32
森12
冠雪の森2
平地3
冠雪の平地4
ガヴォニーの居住区
トロウケアの敷石
統率の塔
陽花弁の木立
低木林地
樹木繁る砦
寺院の庭
地平線の梢
広漠なる変幻地
進化する未開地
霧深い雨林
とても見辛いかもしれませんが上からマナコスト順に並べてあります
勝ち筋はタイタンと栄光の目覚めの天使でサッフィーと爆破基地で無限ダメージ、ゼンディカーの報復者などでクリーチャーをばらまいてから孔蹄のビヒモスの2つのみあとは、でかいクリーチャー並べて殴ることもしばしばただ、サーチが弱いので引いてないと試合中土地を伸ばすだけの置物になることも、今後の目標として、エイヴンの思考検閲官やドルイドの東屋などほしいけど持っていないものの購入、勝ち筋の線が細いので別な勝ち筋もしくは今の勝ち筋の決めやすい構築など
まのさん主催のEDH大会にでてきました。特別ルールで禁止制限は統率者戦と同じですがカードプールがモダンと統率者セットの新規カードのみを使用しての構築でした。使用した統率者がサッフィー・エリクスドッター
1戦目
アウグスティン四世大判事、鷺群れのシガルダ、擬態の原形質さ初手が重く土地1枚とセラの高位僧残してマリガンすること3回、手札がよくなるわけでもなく5枚スタート、初手に霧深い雨林を引いてフェッチから寺院の庭からセラの高位僧、次のターンから原形質を親の敵のように殴り続けるも大判事があまりにもうざくそちらに浮気するも、時間切れエクストラターンに入り諦めていると原形質が早摘み永遠の証人狙い澄ましの航海士で無限マナから瀉血さられて死亡
2戦目
二つ反射のリクー、幽霊の酋長、セドルー、精霊の魂、アニマー
初手が土地2枚とマナクリーチャーがいたのでキープその後何も引かず土地を伸ばすだけの簡単な作業をしながらセドルーの墓地を肥やすのを指を加えてみているとリクーから知識の搾取で滅びがとび色々あり時間切れエクストラターンに入りセドルーが不浄なるもの、ミケウスと臓物の予見者、セドルーが場にあり、ヒバリをキャストヒバリを生け贄捧げられたのでミケウスに流刑への道、その後誰も有効打がなく引き分け
3戦目
霧を歩くもの、ウリル、精霊の魂、アニマー、収穫するものテネブ
アニマーが順調にマナを伸ばし全知をキャスト、その後、ウラモグが出てきて続けて永遠の証人潮吹きの暴君が出てきた時点で実は負けていたがアニマーの人が気づかなかったためその後、2ターンの間回りから集中放火を受けてアニマーの場がほぼ半壊し、みんなが疲弊している間に栄光の目覚めの天使爆破基地サッフィーで3人キル、どの試合も大したことをせずに全3戦が終了
大会前は白緑最強説か流れていましたが、一位ラフィーク二位ウリル三位オレリアと白を含んでかつ統率者が殴りのできるクリーチャーが上位をしめています。どのプレイヤーさんにも当たりませんでしたが、話を聞くと装備品などで強化した統率者が早々に21点をあたえて終わっているようなので次回もしあるのなら、その辺も考慮してデッキを構築したいです。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索